壁の工事

壁紙以外にも様々な材料を扱っています。
また、内装工事に合わせて壁の造作等も可能です。

クロス貼り替え

クロスとは壁の仕上げ材の代表的なもので、壁紙とも呼ばれます。
塗り壁などの他の仕上げ材と比較し、安価であることや色々なデザインがあることが特徴です。
また、一般的な塩化ビニルクロスは耐水性があり、お手入れがしやすいです。

せっかくのクロス貼り替えですから、製品選びに少しこだわってみることをおすすめしています。
例えば、
*アクセントクロスを取り入れてみる
壁1面だけ色物や柄物を取り

入れることによって、1ランク上のお部屋を実現できます

*機能性にこだわってみる
“育ち盛りの子供がいるので傷つきにくいものにしたい”
“ペットがいるので消臭機能のあるものにしたい”
“洗面所で使用するので防水性能がより強いものにしたい”
お部屋の用途や希望に合わせて、機能性で選ぶのもおすすめです。

サンプルの取り寄せや施工イメージ画像の作製なども承っております。
お部屋のインテリアに合わせたご提案も可能です。

料金例…6畳洋室 6万〜

塩化ビニルタイル施工

通常は床で使用するフロアタイルを壁に貼ることもできます。
クロスよりも素材感があるため、質感のある仕上がりになります。
クロスよりもコストはかかりますが、本物のタイルを貼るよりも安価にできます。
耐熱性に劣るため、キッチンへの施工には不向きです

料金例…壁1面(10㎡) 6万〜

間取り変更

家族構成や生活スタイルの変化によって、お部屋が使いづらく感じるようになることもあります。
間仕切り壁を撤去したり、新たに造作したりすることによって、間取りを変更することができます。
例えば、
*子供部屋に2つに区切って、2部屋として使用する
*寝室に間仕切り壁を設置して、書斎スペースを作る
*壁を撤去し、1つの大きな部屋として使用する

ご希望に合わせ、使いやすさや家具のレイアウト等も考慮し設計・施工を行います。

料金例…間仕切り壁制作+内装工事 10万〜

ニッチ造作

壁の厚みを利用して、ちょっとした飾り棚を作ります。
廊下や玄関などの狭い空間におすすめです。
例えば、
*スイッチやインターホンをニッチのくぼみに集約する
*飾り棚として、お気に入りの物をディスプレイする
*ニッチ内に柄物のクロスを貼り、アートや絵画のように見せる

場所によっては施工ができないこともありますので、打ち合わせにてお客様と一緒に設置場所を検討し、綿密に計画を立てていきます。

料金例…ニッチ制作+内装工事…5万〜

取扱いメーカー

      
各種メーカー、幅広い商品のお取り扱いがございますので、お気軽にご相談ください。

壁工事のご相談はこちら!

BLOGサブタイトル

最近の記事
おすすめ記事
  1. 東京都板橋区 キッチンのダイノックシート施工

  1. 登録されている記事はございません。
TOP